ひきこもりでなかなか登山にも行けない ならば妄想してみよう ukiyo-beginner.hateblo.jp 急な坂道を越えると 中腹地点に到着した 意外とあっという間 揚げ物の自販機とちいさなソフトクリーム屋さんがある そろそろ小腹もへってきたので、何か食べよう 老夫…
ひきこもりでなかなか登山にも行けない ならば妄想してみよう 登山用のウェアなどは持っていないので、少々厚手の靴下に 履き古して緩くなったスキニーパンツに、あたたかめのパーカーを着ることにしよう 一番歩きやすいスニーカーを、土で汚れることも分か…
自宅から交通機関を使っても小一時間ほどかかる、知人所有のガレージに かなり長いこと自転車を放置させて頂いていた たぶん空気が抜けていると思うが・・ その知人は生活の基盤が他の市なため 車で運んでもらえないか頼むのも空気入れを借りることも難しい …
今夏は気のせいか、ゴールドキウイが安価で手に入り易く嬉しかった しかしキウイは口に入るまでの下準備がめんどくさい パイナップルとか でかいフルーツになってくるともっとめんどうくさいけれど キウイはよく食べるからな~ イライラポイント1 上下の部…
現在 11/9 18:42 だと確かめるが、どうも信用ならない 頭では現況のシチュエーション的な面を理解しているつもりでも 自分にとって今がいつで一体ぜんたいどうなっているのかがよくわからない・・ とりあえず 薬を飲んだ こうやって文字を打ってはいるが、打…
どうして道端にマスクが落ちているのだろう 水分補給などで仕方なく外したタイミングに 風がふいて遠くのほうまで飛ばされてしまったのかな・・ 取り替えた後ゴミ箱に捨てられたのに満杯で 入りきれないまま風で飛んできたとか・・ でも このご時世マスクは…
ベイクドチーズケーキ・・ ベイクドチーズケーキ でも目の前に寄ると すこしだけ いつもと様子が違うチーズケーキ 北の浮世は晩秋、ねこちゃん(母)が 安平町早来 あびらちょうはやきた ) のチーズ工房 夢民舎 ( ムーミンシャ ) レジ前でちょこんと待っ…
ねこちゃん(母)が狩って(買って)くる さすらいのお土産シリーズより 今回はダイコンからふたしな (ねこちゃんのおかいものは 大変 ↓ ) ukiyo-beginner.hateblo.jp まずはこちら 北海道胆振で燻した いぶりだいこん ひらがながかわいい 胆振で作ってい…
ukiyo-beginner.hateblo.jp itaki の一部 63cmの尻尾が 無事『ジャーダック』に寄付された (重かった~) ジャーダック受領証(シールになっている) 長いだけに、長い付き合いだった (伸びるのが速いため、通常のニンゲンよりは時間的に短かったかも…
読者99人・・・みなさん ありがとう こんなに屁の臭い itaki の日々、つれづれを 読んでくれる人がいるんだということは ぎこちなくも 心からの嬉しみ 昔から車体を観るのがなんとなく好きで 車窓を眺めるのもたいへん心地良いのである が、車のニオイだけ…
ハロウィンなので 数年前に出会った黒猫さんをモチーフに 『 黒猫 ちぎり絵 』 10cm×6cm 半紙・墨汁・パステル・画用紙 午前中に大概聴いているラジオのローカル番組で 醍醐味である世間話に花が咲いていた (年齢不詳感いっぱいの みかさんという女性アナウ…
こないだ『食べるラジオ』というラジオ番組でマカサラと連呼しているのを聴いた マラカスでもマスカラでもない マカロニサラダだ 急に ありものだけで、口の中をできるだけマカサラに近づけたいと思いたち 咄嗟に 魚肉ソーセージにマヨネーズをかけて食べた …
先日スマホ契約のために、紹介で仕方なくキャリア単独の店舗ではなく苦手なショッピングモールへ、乗り物のり継ぎ渋々と重い足取りで 非常に恐縮なんだが、やはり客層といい なんとも うーんな感じだ 照明も微妙に合わない明度、チカチカして苦痛 ひとまずク…
今週のお題「いも」 ポテチを代表格に、しょっぱいじゃがいもグルメは品数豊富 中毒性が高いものも多いですねぇ しかしです、実はじゃがいもスイーツって とてもとても美味なんです さつまいもスイーツとはまた全然違ったふもさでして ヒトではない ねこちゃ…
今週のお題「いも」 ukiyo-beginner.hateblo.jp itaki には 農家さんでもないのに毎年収穫の時期になると、特産の新じゃがを送ってくれる親戚がおる 下階に住む祖母と分けるのだが、御礼の電話にて祖母がお得意のサービストークで 「 itaki がじゃがいも好き…
今週のお題「いも」 いもといえば思い浮かぶ、まずはスタンダード感否めない 焼きいも いまや、スーパーっぽい場所でも(たぶん盛夏以外は)お目にかかるお品 幼少期記憶した パサぱさ・・という印象から、のど詰まりする食べ物なイメージだったのだが 中学…
サンドリアの差し入れ
唾液とオクチクッサーが苦手な方は 読まないほうがいいかもしれない 最近やけによだれが垂れてくる まるで老人のように 手先を動かしたり何かに意識がいくと、ふっと口元が緩んでしまう じゅるるっと啜ってギリギリセーフかと思えば、ポタリと落ちてもう手遅…
63cm
itaki がブログを再&開
確かに 相変わらず ひきこもっている。 でも この先 “終わり” が来るまで ずーーっと ひきこもって眠っていたい わけでもない。 「外に出て もっと浮世と関わりたい」 「元気なら 働きたいな」 と 毎日 切実に 思ってる。 こうなってしまった今も コミニュケ…
今週のお題「雪」 突然の大雪に見舞われ まだ除雪も追いついていないと 雪が深くて 大変に歩きずらい。 そんな時は 先人(先に通った誰か)が踏み固めたことで かろうじてできた細道が 貴重な通り道(足の踏み場)となる。 そして そこでは 雪民の様々な “ゆ…
今週のお題「雪」 もさもさ雪の積もる北国。 SAPPORO YUKITERRACE 2019(さっぽろユキテラス2019) より SAPPORO YUKITERRACE 2019(さっぽろユキテラス2019) 赤れんがアイステラス | 札幌市北3条広場オフィシャルサイト -SAPPORO KITA3-JO PLAZA- そこは …
『なんとなく7』に続き これからは「 0 」です。 別に今回は数字が好きな話ではありません。 も く じ ずっと前に投稿した こんな記事 生まれ変わるための努力が 結果プラスになっていないこと 8選 1 簡単なことからでも やりたいことや 新しいことに チ…
突然だけれど 7 っていいよね。 この記事を読んで下さっている方の中に 7 好きの方は いるかしら…? 「わぁ 7 が付いてるから ラッキーセブンだね!」なんて 何かにつけて はしゃいでも とりあえず itaki 周りの人に関しては ほぼノーリアクションなんだ…
こちら北国では 先日 久しぶりに結構な雪が積もった。 今年は くっきり絵の具で塗り分けたみたいに 北海道の左半分だけに雪が積もる年だ。右半分は気持ち悪いほど見事に晴れている。 雪かきは 家族に何の貢献もしていない運動不足の ニート itaki が 唯一 任…
さて 2019年へ突入した うきみ。 浮世は 平成最後と騒がしかったけれど まあ 気にしないふり 気にしない 気にしない 気にしな itaki… やっぱ 気になるわ 1か月ほど前に放屁ブログ宣言をいたしましたので 極めて勝手な都合ではありますが 新年1発目と…
長らくご無沙汰しておりました。 書(描)きたいこといっぱ itaki です。 じゃあ なんでこんなに記事数が少ないんだ?矛盾している! 本当はもう ネタ切れなんだろう? (幻聴) うーーん そうですねぇ… まず 放屁を我慢するのは体に悪いです。 でも itaki …
まっさら新米の心を忘れずにいたい itaki です。 記事を書こうとしたら「自立って何だろう?」って… あーっもう! なんか脳内とリンクするお題ばっかり次々出てくるから 他の記事が全部 中途半端ではないか。 なんてまぁ、自分の手が遅いことを はてブロさん…
今週のお題「おじいちゃん・おばあちゃん」 生まれてこの方おじいちゃんに会ったことがない。 そして これから先も決して会うことはできない。 なぜなら itaki が誕生するよりずっと昔に若くして浮世を去ってしまったから。 今回のお題を機会に 家族にかしこ…